-
- 2023/5/24
新型コロナワクチンに関するお知らせ【なごみの里病院】
■ 対象者 次の条件にすべて該当する方が対象
接種券付き予診票が届いていることを前提に、
① 前回の接種日から3ヶ月以上経過している方
② 今回が3回目以上の方
③ コロナウイルス感染歴がある場合は感染日から3ヶ月以上経過している方
④ 65歳以上もしくは基礎疾患(下記参照)をお持ちの12歳以上の方
インフルエンザ以外のワクチンを2週間以内に接種されている方は
接種不可となりますのでご注意ください。
■ 予約開始日
2023(令和5)年 5月29日(月) から下記時間帯のみ受付いたします。
■ 予約方法
病院での窓口・代表電話での直接のご予約は受け付けておりません
専用電話:(075) 572―0292
予約受付時間:月曜日〜金曜日(10時〜12時)(土日祝除く)
接種券付き予診票をお手元に用意してお電話してください。
■ ワクチン接種開始日
2023(令和5)年6月11日(日)より毎週日曜日のみ実施
※完全予約制
9時30分〜11時、15時〜16時30分
■ 接種場所
なごみの里病院(診察室)
■ 使用するワクチン
モデルナ製オミクロン株対応2価ワクチン(BA4/5)
当日の注意事項
予診票の記入欄(住所・氏名・電話番号・生年月日・年齢・体温・質問事項
・接種希望の署名)は必ず事前にご記入お願い致します。
不織布のマスクを着用しご来院ください。
※肩を出しやすい服装でお越しください。
■ 接種日に必要なもの
① 接種券付き予診票(事前にご記入お願い致します)
② 予防接種済証 ※①と②は切り離さずにお持ちください。
③ 前回接種時の予防接種済証
※①、②に前回接種日が印字されていれば無くてもかまいません。
④ 住所地外接種届(京田辺市、精華町、井手町または京都府外に居住の方)
⑤ 健康保険証
⑥ 写真付き本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード・パスポート等)
※お持ちでなければ健康保険証で構いません。
⑦ お薬手帳(お持ちの方のみ)
※接種券付き予診票をお忘れになられた場合は接種できません。
■ 受付・キャンセルに関する注意事項
キャンセルは基本お受けできませんが、接種当日、体調不良によりワクチン接種が困難な場合は、
必ずお電話にてご連絡をお願い致します。その際は予約専用電話では承れませんので、
病院代表電話:(075)572-0634 までご連絡をお願い致します。またその場合は、
ご予約は改めてお取りいただくことになりますのでご理解のほどお願い致します。
■ 基礎疾患
国が定めている下記の病気や症状をお持ちの方で通院もしくは入院している方、
もしくは基準(BMI30以上)を満たす肥満の方
※基礎疾患のある方は、事前にかかりつけ医とご相談下さい。
・慢性の呼吸器の病気
・慢性の心臓病(高血圧を含む。)
・慢性の腎臓病
・慢性の肝臓病(肝硬変等)
・インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
・血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
・免疫の機能が低下する病気(治療や緩和ケアを受けている悪性腫瘍を含む。)
・ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
・免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
・神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
・染色体異常
・重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
・睡眠時無呼吸症候群
・重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、又は
自立支援医療〈精神通院医療〉で「重度かつ継続」に該当する場合)や
知的障害(療育手帳を所持している場合)
-
- 2022/12/20
Webサイトメンテナンスのお知らせ
平素は新生十全会グループWebサイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記におきましてWebサイトのメンテナンスを実施いたします。
メンテナンス作業中においては、Webサイトの閲覧及びサイトの機能を一時休止致しますので、
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【実施日時】
2022年12月26日(月)11:00 〜 16:00
※作業の状況により終了時間が前後することがございます。予めご了承下さい。
... -
- 2022/11/7
職員のノーネクタイ等軽装勤務の通年実施について【なごみの里病院】
職員の服装については、これまで5月から10月までをクールビズ適用期間とし、
省エネルギーの推進や業務の効率化に取り組んできました。
一方、国においては令和3年度からクールビズ及びウォームビズ期間を一律に
呼びかけることをやめ、気候等にあわせて各自の判断により、通年で軽装等を行う
よう呼びかけているようです。
つきましては当院職員の服装についても、季節を問わず日々の気温にあった服装を
職員自らが選択することにより、個々の状況に応じた働きやすい服装によるさらなる
業務の効率化に取り組むため、働き方改革の一環として下記の通りノーネクタイ等
軽装勤務を通年で実施します。
ご来院される皆様の御理解をお願い致します。
1:実施内容
1年を通して、勤務時間中のネクタイの着用を要しないことも可とします。
2:実施開始日
令和4年11月1日
3:留意事項
(1)病院職員として品位を失わない節度ある服装とし、皆様に不快感を与える
ことのないよう十分に配慮します。
(2)TPO(時、場所、場合)をわきまえ、式典への出席、外部主催の会議等の
ときなど、社会通念上、必要とされる場においてはネクタイ着用など適切
な服装とします。
(3)ネクタイの着用を一律に禁じるものではありません。
... -
- 2022/11/1
インフルエンザワクチン予防接種について (ご入院患者様ご家族対象)【なごみの里病院】
令和4年11月吉日
ご家族様各位
なごみの里病院院長
なごみの里病院介護医療院院長
ご家族様のインフルエンザワクチン予防接種について
拝啓
時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
本年はご希望のご家族様を対象に、インフルエンザワクチン接種を当院にて行います。詳細は下記の通りです。ご家族様もワクチン接種をしていただければと思いますのでぜひご利用ください。なお、一昨年に引き続きまして、お電話での申し込みも可能としております。ご希望のご家族さまは1階正面玄関受付にて対面でご予約いただくか、下記電話番号にてワクチン接種のご予約を行って頂きますよう宜しくお願い致します。
記
接種期間:令和4年11月17日(木)〜令和5年3月末まで
病院都合で予約頂いた接種日の変更をお願いする場合は、お申込み頂いている希望者に電話連絡させて頂きます。また、期間終了日前であっても、ワクチンの供給が出来なくなり次第接種を終了させて頂きます。ご了承ください。
接種費用:3,500円(消費税込) 接種当日に受付にてお支払頂きます。
(13歳未満のお子様は1回接種費用1,750円、2回接種で3,500円となります。)
接種予約:予約制 11/7(月)より受付開始
正面玄関受付にて行っていただくか、TELにてご予約ください。
TEL:075―572―0634(受付時間9:00〜17:00日祝祭日除く)
接種日時:
接種時間
月
火
水
木
金
土
日・祝
午前
10:00
〜11:00
×
○
○
○
○
(子可※)
○
(子可)
×
午後
15:00
〜16:00
○
○
○
○
○
(子可※)
○
(子可)
×
※子供の接種は金曜日(小学校高学年(R.4.4.1時点で10才)以上のみ)・土曜日(小学生未満も可)のみとなります。
※当日は必ずマスクを着用の上、ご来院ください。なお37.5℃以上の熱がある場合は入館をお断りさせていただきます。
※院内は飲食禁止とさせて頂いております。ご了承くださいますようお願いいたします。
※当院の都合により予約が受けられなくなる日が発生する可能性もございますのでご了承ください。
接種場所:1階外来診察室
(当院職員がご案内いたしますので、接種当日は一度正面玄関横の受付をお尋ねください。)
敬具
インフルエンザ予防接種予診票 ・ 外来接種来院時注意事項
... -
- 2022/9/22
オンライン面会再開のお知らせ【なごみの里病院】
御家族 各位
オンライン面会再開のお知らせ
感染対策の為、一時中止しておりましたオンライン面会ですが、下記の日程より
再開させていただきます。
長らくご不便をかけておりましたがよろしくお願い致します。
予約再開:令和4年9月26日(月)
実施再開:令和4年9月28日(水)
再開にあたり、患者(入所者)様1名あたり1週間に1回であった回数を2週間に
1回へ変更させていただきます。
多くの方に御利用していただくための変更でありますので御理解の程、
よろしくお願い致します。
その他、予約方法、日時等は従来通りです。
予約時間:日祝以外の9時〜17時
実施日時:月〜金 9時〜10時45分、14時〜14時45分
(20分刻みごとに開始、5分間通話)
尚、再び感染者数が多数となった場合は中止する場合もありますので御了承願います。
令和4年9月22日
医療法人新生十全会なごみの里病院
なごみの里病院介護医療院
... -
- 2022/8/12
当院職員の新型コロナウイルス感染者の発生について(第四報)【なごみの里病院】
令和4年8月12日
現在、当院の新型コロナウイルス患者様(入所者様)感染者数は18名、職員の感染者数は
15名となっております。
行政の指導の下、検査指示がでた職員、患者様(入所者様)については随時PCR検査を
実施しております。
陽性判定の出た患者様(入所者様)については個別にご連絡をさせて頂いております。
当院は引き続き感染拡大防止に全力で努めてまいります。
... -
- 2022/8/8
当院職員の新型コロナウイルス感染者の発生について(第三報)【なごみの里病院】
令和4年8月8日
前回、感染状況のお知らせ後に複数の病棟で感染者が増加し、現在、当院の新型コロナウイルス
患者様(入所者様)感染者数は10名、職員の感染者数は12名となっております。
行政の指導の下、検査指示がでた職員、患者様(入所者様)につきましては随時PCR検査を
実施しております。
陽性判定の出た患者様(入所者様)については個別にご連絡をさせて頂いております。
当院は引き続き感染拡大防止に全力で努めてまいります。
-
- 2022/8/1
当院職員の新型コロナウイルス感染者の発生について(第二報)【なごみの里病院】
令和4年8月1日
現在、当院の新型コロナウイルス患者様(入所者様)感染者数は3名、職員の感染者数は8名
となっております。
行政の指導の下、検査指示がでた職員、患者様(入所者様)については随時PCR検査を実施して
おりますが、現在のところ、患者様(入所者様)からは新たな陽性判定は出ておりません。
当院は引き続き感染拡大防止に全力で努めてまいります。
...
- カテゴリー名
- アーカイブ
- 2025/3
- 2025/2
- 2025/1
- 2024/12
- 2024/11
- 2024/10
- 2024/9
- 2024/8
- 2024/7
- 2024/6
- 2024/5
- 2024/4
- 2024/3
- 2024/2
- 2024/1
- 2023/12
- 2023/11
- 2023/10
- 2023/9
- 2023/8
- 2023/7
- 2023/6
- 2023/5
- 2023/4
- 2023/3
- 2023/2
- 2023/1
- 2022/12
- 2022/11
- 2022/10
- 2022/9
- 2022/8
- 2022/7
- 2022/6
- 2022/5
- 2022/4
- 2022/3
- 2022/2
- 2022/1
- 2021/12
- 2021/11
- 2021/10
- 2021/9
- 2021/8
- 2021/7
- 2021/6
- 2021/5
- 2021/4
- 2021/3
- 2021/2
- 2021/1
- 2020/12
- 2020/11
- 2020/10
- 2020/9
- 2020/8
- 2020/7
- 2020/6
- 2020/5
- 2020/4
- 2020/3
- 2020/2
- 2020/1
- 2019/12
- 2019/11
- 2019/10
- 2019/9
- 2019/8
- 2019/7
- 2019/6
- 2019/5
- 2019/4
- 2019/3
- 2019/2
- 2019/1
- 2018/12
- 2018/11
- 2018/10
- 2018/9
- 2018/8
- 2018/7
- 2018/6
- 2018/5
- 2018/4
- 2018/3
- 2018/2
- 2018/1
- 2017/12
- 2017/11
- 2017/10
- 2017/9
- 2017/8
- 2017/7
- 2017/6